ウェブサイトのコメント欄にDisqusは使いやすいか?

私が運営しているウェブサイトに、
ウェブサイトのコメント欄にDisqusは使いやすいか?
という質問をいただきました。
結論としては、「使いやすい」です。ここでは、Facebookコメントプラグインと比較評価します。

Disqusの評価

Disqusはコメント投稿の共通アカウントで、Disqusのコメントフォームが設置されているサイトならば、Disqusのアカウントでコメントを投稿することができます。コメント欄にDisqusを採用する理由は、コメント投稿者、サイト管理者それぞれに次の利点があるためです。

サイト管理者の利点

  • Disqusで認証されたアカウントでしか投稿できないため、スパムコメントのリスクが減る
  • スパムコメント防止のためにFacebookコメントプラグインを使うと匿名性が損なわれるが、Disqusでは匿名性も維持できる

コメント投稿者の利点

  • コメント投稿先のサイトに自分の名前やメールアドレスを知らせずに済むこと
  • いろんなサイトにコメントした履歴をDisqus上で一元管理できること
実際、あるサイトでFacebookコメントプラグインDisqusを併用してみたところ、Disqusを使ったページでは、匿名でコメントできるようになったせいか、コメントが増えました。このため、私が運営しているウェブサイトでは、FacebookコメントプラグインからDisqusに乗り換えるつもりです。

コメントを投稿

0 コメント