SEOに弱いBloggerのアクセス改善のためのカスタマイズ

BloggerはGoogleのブログサービスでありながら、アメブロなどの日本のブログサービスのような「見てもらう仕組み」がほとんどありません。

アメブロからBloggerに引っ越してきてびっくりしたのは、アメブロなら新しい記事を載せただけで、直後に100PVぐらい増えたのに、Bloggerでは記事を公開しても、アクセスはせいぜい3~5PVでした。
そのぐらい「見てもらう仕組み」のないBloggerでアクセスを増やすのは至難の業です。アメブロからBloggerに移転したブログは、現在500PV/dayのアクセスがありますが、そこまでアクセスを改善に役立ったカスタマイズ5点を紹介します。

アクセス改善のカスタマイズ5点

それでは、このブログで地道にカスタマイズしたポイントを以下にまとめます。
  1. 内部リンク強化:サイドバーに「ラベル」「人気の投稿」「ブログアーカイブ」のガジェットを追加
  2. <title>タグのカスタマイズ:<title>タグを「記事名」「ブログ名」の順に修正
  3. ウェブマスターツールへのサイトマップ登録
  4. ZapierでTwitterに自動投稿
  5. ZapierでFacebookページに自動投稿

番外編:アクセス効果のない施策

以下の施策は、このブログで試した結果、世間で言われているわりにアクセス効果がなかったので、やめました。無駄な手間をかけないように、ご参考まで。
  1. 関連記事へのリンク自動生成サービス
  2. Ping配信サービス

Bloggerで海外向けに英語ブログを書く場合の工夫

Bloggerも含めてGoogleのサービスでは、基本的なプログラムは世界共通で、言語表示を国別に変えて提供しています。どの国のGoogleサイトでもサーバがその国にあるわけではありません。

そのため、日本にいながら海外向けに情報発信する際にも、日本でBloggerを使うことによるSEO(検索エンジン最適化)の有利不利はありません。

なお、Bloggerを英語で使うには、Googleアカウント、Blogger双方の言語設定を「英語」にしておけばよいでしょう。

参考

コメントを投稿

0 コメント