MODXでは、ナビゲーションメニューをWayfinderスニペットを使って自動生成することができます。Wayfinderスニペットは、MODXに標準で実装されています。下図のサイトのメニューはWayfinderで自動生成しています。
Wayfinderスニペットの使用例
自動生成の例)IDが3のドキュメントの子ドキュメントを1階層分だけメニュー表示する場合
| タグ(例) | 備考 |
|---|---|
| [[Wayfinder? &startId=`3` &level=`1` &sortBy=`id` &sortOrder=`DESC`]] | &以降は、変数です。主な変数の解説は、下表の通りです。 |
Wayfinderの主な変数
| 変数 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|
| &startId | メニュー表示するリソースの親リソースのID。 | 当該リソースID |
| &level | メニュー表示する階層を指定する変数。 | 0(全階層) |
| &ignoreHidden | 「メニューに表示」のチェックボックスを無視して表示。 | FALSE(無効) |
| &limit | 表示階層内で表示するリソースの上限数。 | 0(無制限) |
| &textOfLinks | リンクテキストに表示させたい項目。設定可能な項目: menutitle(メニュータイトル), id(リソースID), pagetitle(リソース名), description(説明), parent(親リソース), alias(エイリアス), longtitle(タイトル), introtext(要約)。 | menutitle(メニュータイトル) |
| &titleOfLinks | リンクタイトルに表示させたい項目。設定可能な項目: menutitle(メニュータイトル), id(リソースID), pagetitle(リソース名), description(説明), parent(親リソース), alias(エイリアス), longtitle(タイトル), introtext(要約)。 | pagetitle(リソース名) |
| &sortOrder | 並び順。ASC(昇順)、またはDESC(降順)。 | ASC(昇順) |
| &sortBy | メニューの並び順を決める項目: id(リソースID), menutitle(メニュータイトル), pagetitle(リソース名), introtext(要約), menuindex(メニューオーダー), published(公開日), hidemenu(メニューに表示), parent(親リソース), isfolder(フォルダ扱いのリソース), description(説明), alias(エイリアス), longtitle(タイトル), type(リソースタイプ), template(テンプレート), random(ランダム) | menuindex(メニューオーダー) |

0 コメント
Privacy Policyに記載の方法で匿名でもコメントできます。